イシュガルド上層13,8皇都の市民から受注可能です。
初期スキル
○ハードスラッシュ

ナイトでいうファストブレード。戦士でいうヘヴィスウィング。
○シャドウスキン

ナイトでいうランパード。
○スピンスラッシュ

ナイトでいうサベッジブレード。戦士でいうスカルサンダー。
○スカージ

戦士でいうフラクチャー。
○アンリーシュ

ナイトでいうフラッシュ+範囲ダメージ
レベリング中にリポーズ、スリプルで眠った敵これ使うと起こすんじゃあ…orz
○ロウブロウ

戦士でいうブルータルスウィング。
レベル36で覚える特性により、受け流し時30%でリキャリセット…MT時は受け流し特化か!?
○サイフォンストライク

ナイトでいうライオットソード。
○アンメンド

ナイトでいうシールドロブ。戦士でいうトマホーク。
だが、ロブとトマホークよりも距離は短い。
○ブラッドウェポン

現状のレベルではこれを使いmp維持をしつつタンクの仕事っていうのが肝でしょうか。
○リプライザル

受け流し後、一定時間使用可能に。GCD(※)外スキル。
※グローバルクールダウン(Gloval Cool Down)
スキルのクールダウンタイム(待機時間)がすべて共通となる「グローバルクールダウン」というシステム
○パワースラッシュ

ナイトでいうレイジ・オブ・ハルオーネ。戦士でいうボーラアクス。
○グリットスタンス

ナイトでいう忠義の盾。
・取得レベル30~(暗黒)

これを使用しつつ、火力を出す。グリットスタンスと併用可能。
MTやる場合はMP管理が重要そう。OT時は特に気にせずいけそうな?
・取得レベル34~(ダークダンス)

45で覚えるダークアーツ使用時。回避率20%UP。何故回避率じゃなく受け流し率を上げなかったのか謎のスキル。
受け流し30%UPなので正直このスキルは、期待できない。
発動の際はこのスキル+α別の防御スキルが必要
・取得レベル35~(ブラッドプライス)

MT時には、かなり優秀なスキル。OT時はほぼ死にスキルです。
・取得レベル38~(ソウルイーター)

MT・OT時ともに、使用するスキルです。
ダークアーツ時のコンボ威力が400と強めです。
・取得レベル40~(ダークパッセンジャー)

ID用のまとめ時くらいにしか使い道はなさそう…
TPが枯れてMPダダ余りの時には使うか…?使い道はほぼないスキル。
・取得レベル42~(ダークマインド)

ダークアーツ時軽減量が30%!
魔法攻撃を受ける際は必ずダークアーツ使用してからこのスキルを使いましょう!
タンク初の魔法に対する防御スキル!!
・取得レベル45~(ダークアーツ)

MT・OTともに、このスキルをいかに使いこなすかによって暗黒の腕が左右されるスキルです!
現状60レベルでMP値は6817に対し使用MPが1768…乱用はできない模様。
・取得レベル46~(シャドウウォール)

効果時間は10秒と少ないが30%減…もう少し効果時間伸ばしても良かったんじゃないかな…
・取得レベル50~(デリリアムブレード&リビングデッド)

モンクがいない場合双竜脚の代わりとなるスキル。双竜脚が既にある場合は効果なしが表示されるので、こっちの方が効果は薄いのか…!?

個人的な感想としては、マクロはほぼ必須。10秒以内にHP全快にしてくれ!的なマクロがあったほうがヒラも気づきやすい。戦士のホルムギャングよりかはこっちの方が使いやすかった。
10秒・10秒で合計20秒の猶予はある…
・取得レベル52~(ソルトアース)

21秒間きちんと当たれば暗黒最強スキルです。
威力525!
設置時は以下のように分かりやすいです。

・取得レベル54~(ブランジカット)

GCD外スキル!
モンクの羅刹衝より距離が短いですが、十分使えるスキルです。バインド防止スキルがない為、こっちが追加されたのか?
・取得レベル56~(アビサルドレイン)

正直な所…使い道がまったく分からないスキル。
アンリーシュの代わりにしても、MP消費が多すぎる…
・取得レベル58~(ソウルサバイバー)

敵を倒す際には積極的に使っていきたいスキル!
1体だけのレイドだとまるで意味はないが…
・取得レベル60~(カーヴ・アンド・スピット)

ソルトアースに次いで強いスキルです。
リキャ毎にダークアーツを使用する感じでいいでしょう。MT時はMP回復にまわしてもよし!
感想
暗黒を使ってみて、バフ秒数が少ないので戦士ナイトより硬くなることは、魔法主体の敵を除いてまずない。
かつ、MT時しかほぼ役割はなくOTに回ろうものなら劣化DPS。専用マウントをとったら戦士に戻るので、多分その後はあまり使うことはなさそうかな…
最大の謎は、MT時スキルから見ての通り攻撃を受けるスタイルなのに、何故ダークアーツ使用時のダークダンスが回避率30%UPなんだ…!?受け流し率20%UPの合計50%UPで良かったんじゃないのか!?回避してしまえばブラッドプライスも意味がない。受け流し50%にすればロウブロウも更に発動率が高くなってダークダンス自体のスキルもまだ信用できた…何故…何故回避なんだ…意味が分からないよ…orz
開幕ダークアーツからのパワースラッシュさえすればヘイト奪われることないので、火力出そうとできるところが好きw
7/19
34以降のスキル全部追加しました!